こんにちは!!
日大三高の広沢優投手は193センチの
長身から投げ下ろす球が一番の武器の
本格派右腕です。
日大三高には同じくドラフト候補の
井上広輝投手がいて、平野将伍投手も
140キロ台後半の速球を投げます。
その中でも長身を生かした角度の
ある速球を投げ込む広沢優投手って
一体どんな投手なのかとても気に
なってしまったので、いろいろと
調べてみる事にしました!!
wikiプロフ!!
日大三・広沢193センチから投げ下ろす球に自信
#高校野球 #kokoyakyu #日大三 #広沢優https://t.co/Bg1EkiUMeV— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年7月5日
•出身地:東京都世田谷区
•生年月日:2001年度
•身長:190cm
•体重:78kg
•投打:右投右打
•ポジション:投手
•経歴:
玉提小学校時代は大田リトルプレー。
小学校の頃から背が高く野球と同時に
長身を生かしてバスケットもやって
いましたが、野球を選択しました。
理由は単純に野球が好きだから!!
いいですね~!
やっぱり好きな事をやるのが一番
伸びますからね!
尾山台中学校時代は世田谷西シニアで
プレー。
全国大会出場も経験しています。
世田谷西シニアは、強豪チームとして
有名で巨人の山本泰寛選手も
在籍していたチームです。
ちなみに西武でも選手・監督として
活躍した東尾修さんが名誉監督を
務めていて指導に定評がある
チームです。
こういうチームでプレーできるのは
自分の財産になるのでとても
いいですよね~
日大三高へ進学後は1年生秋から
控え投手としてベンチ入り。
1年生秋の時点での球速は133キロでしたが
冬のトレーニングの成果によって、
春の都大会では142キロを計測。
この時期から、小倉監督の信頼も厚くなって
きて、登板機会も増えてきます。
夏以降新チームになってからは、
仲間でもありライバルでもある
井上広輝投手と一緒に注目されています。
球速?
日大三にまたスーパー2年生広沢148キロデビュー https://t.co/xwoNaaLte5 来秋ドラフト候補の日大三・広沢優投手(2年)が、甲子園初登板初先発で衝撃のデビューを飾った。 1回、先頭打者は自己最速を1キロ更新する147キロで空振り三振。3番打者への3球目に148キロをマークした。2回戦… pic.twitter.com/VwhJ3JrWJu
— Gnews (@Gnews__) 2018年8月17日
2年夏の選手権前の練習試合で
146キロを計測しています。
そして全国デビューした2018年夏の
選手権大会では、148キロをマーク
しています。
現在も190cm、体重78kgと身長の割に
細身の体型ですので、体作りが
順調に進めば、球速や安定感は
もっと増すでしょう!
球種は?
角度のある直球とスライダー、
フォーク、チェンジアップ、カーブと
球種は多彩です。
打者に有効なのはやはり長身を
生かしたフォークボールでしょう。
スピードと落差はあるので、コントロールが
しっかりつけば決め球として
使えるでしょう。
チェンジアップも左打者には有効かなと
思います。
投球フォームは?
高校生活で、食べられる量もずいぶん増えたそうです。#野球 #高校野球 #増量 #甲子園 #日大三 #広沢優https://t.co/JTf8uXcdCq
— スポーツ栄養「アスレシピ」 (@athlete_recipe) 2019年7月9日
始動はゆっくりでゆったりした感じです。
長身で上から叩きつけるように投げる
投球フォームですね。
しかし下半身がまだ弱いのか、
フォームのバラツキがありコントロールが
安定していない感があります。
これで下半身が安定してコントロールが
つけば、打者にとってはかなり厄介な
ピッチャーになる事間違いありませんね。
球自体の回転の質は良いので、
それだけ伸びしろを感じますね!
ドラフト評価は?
今の段階では即戦力というよりも
将来性で検討する球団があるかも
しれませんね。
各球団のスカウトのコメントがまだ
出ていませんので、今夏の活躍が
鍵を握りそうですね!
日大三・2年生の広沢優をもり立てるナイン。キャプテン日置航主将は何度も声をかける。2−2の同点に。こんな場面に力を発揮し頼りになる男が日置。ちなみに日置の特技はバイオリン。#日大三 pic.twitter.com/nFd1Vfbqsy
— 汗と涙。夏の高校野球 (@gari_wasabi) 2018年8月17日
|

まとめ
いかがでしたか?
広沢優投手の
・wikiプロフ
・球速
・球種
・投球フォーム
・ドラフト評価
について書いてきました。
広沢優投手はまだ細身の印象ですが
食トレで現在はご飯4杯は余裕との
事なので、まだまだ身体は大きく
なると思います。
安定感が増してくれば今年の日大三高の
投手陣は層が厚いので、甲子園出場
そして甲子園を勝ち上がっていくだけの
ピッチングスタッフは揃っていると
思います。
広沢優投手がその鍵を握っていると
言っても過言ではありませんので、
今後の広沢優投手のピッチングから
目が離せませんね!!
コメント