こんにちは!!
前橋育英高校は強豪校を勝ち抜いて
群馬県予選を群馬県初の4連覇を
達成して2019年甲子園に出場します。
ベテラン監督の名将荒井監督も
『何があっても想定内で考えろ』と
おしゃっられているようにこの夏の
大会は厳しい戦いが続きました。
そして2019年夏の甲子園に出場しますが、
出場の原動力になった立役者の一人として
エースの梶塚彪雅投手の存在は欠かせません。
チームを見事甲子園に導いた
梶塚彪雅投手って一体どんな投手なのか
とても気になってしまいましたので
いろいろと調査してみました!!
プロフィール!
投球術の幅が最大の武器である #前橋育英 エース・梶塚 彪雅
この夏で一気に化ける可能性を秘めた注目右腕の寸評はこちらから!https://t.co/vnscS1a4tB#高校野球 #甲子園 #群馬代表— 高校野球ドットコム (@5589com) 2019年8月4日
群馬県出身。
身長 177cm
体重 76kg
伊勢崎市立殖蓮中 軟式野球部に所属。
前橋育英高校に進学 1年秋からベンチ入り
前橋育英高校は今年のベンチ入りの
生徒が硬式経験者が多いですが、
梶塚彪雅投手は軟式出身。
この夏の群馬県予選では
準決勝、決勝含む3戦連続完投して
エースとしての強いプライドを
見せています。
特筆すべきは内容の良さで、
計40回を投げて4失点。死球は「5つ」
ありましたが、四球は「0」と抜群の
制球力で見事チームを甲子園に
導いています。
決勝では前橋商のプロ注目左腕の
井上温大(はると、3年)投手に投げ勝って
相手を3安打完封。
最後のバッターを三振に仕留めて雄叫びを
上げた姿はかっこよかったですね!
これだけリズム良く投げる投手でしたら
野手も守りやすいですし、監督も見ていて
安心でしょうね!
評判と進路は?
夏の甲子園1回戦で国学院久我山高校と対戦して
5-7と逆転負けをしてしまいました。
2点リードの7回に2死から5連打で逆転を許し
打者9人による猛攻を浴びた。
最終的には7回0/3、120球の熱投も7失点(自責6)。
8回途中で悔しい降板となってしまいました。
進路は大学進学を希望していますので、大学野球で
今日のリベンジを果たしたいそうです。
球速は?
MAX142キロ。
ストレートも昨秋まで135キロ前後でした。
今年になって140キロを超えて、
ひざ元にビシっと決まる
ストレートは抜群。
常時は130キロから135キロなので
スピード自体はかなり速いという
訳ではないです。
ただ内外角と高低に自在に投げ分けが
できるし、変化球も低めに集めるので、
予選の決勝で3安打完封したように
バッターはなかなか打てません。
バッターに狙い球を絞らせない完成度の
高いピッチングとリズムよく投げる投球で
バッターを抑えていく投手です。
球種は?
MAX142キロのストレート。
カーブ、スライダー、チェンジアップと
球種も豊富ですね。
しかもどの球種もしっかりコントロール
できるので、穴が比較的ない投手と
言えそうです。
投球フォームは?
前橋育英 ピッチャー 梶塚 彪雅
育英の新エース!
球に勢いがあり
健大打線を2点に封じた好投手 pic.twitter.com/INNqEJ1q9g— kooo (@89___pht) 2018年9月29日
左肩の開きがしっかり抑えられた
右のスリークォーターです。
左肩が早く開かないのでバッターは
最後までボールの出所が見づらいですね。
テークバックからリリース、そして
体重移動の一連の流れまで無駄がない
のでコントロールがいいですね。
そして梶塚投手の武器はピッチング
だけではなくて1.00秒~1.10秒前後の
高速クイックとフィールディングも
非常にうまいですね。
前橋育英V4 梶塚彪雅が完封「ここは通過点」群馬(日刊スポーツ) https://t.co/kRMDCFAqOY
— フォロバ100 (@wapcx2) 2019年7月27日
ドラフト評価は?
現時点ではプロのスカウトからの
声は聞こえてきません。
大学もしくは社会人を経由してプロ入りを
目指す可能性が高いのかなと思います。
球威がもう少し上がれば上のステージでも
活躍できそうな予感がしますね!
梶塚彪雅①(殖蓮中-前橋育英) pic.twitter.com/2LG20YwzLG
— 知三郎 (@inukaichisaburo) 2018年10月5日
|



まとめ
いかがでしたか?
梶塚彪雅投手の
・プロフィール
・球速
・球種
・投球フォーム
・ドラフト評価
について書いてきました。
梶塚投手は昨秋の関東大会後に
「野手の気持ちが分かるように」と
約3週間程外野手を経験して
「こんなにも野手に助けられていたのか」と
実感したそうです。
こういった感覚を持った事で一回り
成長した様です。
秋と春の群馬県王者なのでチームとして
高い総合力を持っています。
それも梶塚彪雅投手が大崩れしなく
しっかり試合を作れる投手だから
なのでしょう。
この夏の甲子園では梶塚彪雅投手の
ピッチング次第では上位進出そして
優勝も狙える位置にいると思います。
この夏の甲子園での梶塚彪雅投手の
ピッチングから目が離せませんね!!
コメント