蔵王の樹氷は見頃はいつ?ベストシーズンや時期とは?!

未分類
スポンサードリンク

蔵王の樹氷は、世界でも類まれな現象であり、

いつまでが見頃なのか

とても気になるところです。

 

その年によって若干時期は異なるものの、

例年、3月上旬までが見頃とされています。

 

しかしながら、樹氷は一定の条件が揃わないと

生成されないので、必ず見られるものではありません。

そこで、樹氷が生成される条件や見頃となる

期間について紹介します。

蔵王の樹氷はいつまでが見頃なのか?

樹氷はスノーモンスターと呼ばれ、世界でも類を

見ない現象であり日本でも蔵王をはじめ、

数か所でしか見ることができません。

 

樹氷は雪が降らないと生成されませんから、

見ることができる期間は1月下旬から3月上旬となります。

 

つまり、この時期を外すと翌年まで

待たなければなりません。

 

さらに、この期間内に蔵王を訪れたからと言って

必ず樹氷が見られる訳ではありません。

樹氷が生成されるための次の3つの条件を

クリアしなければなりません。

 

一つ目一定方向からの強風により多量の過冷却水滴及び

雪が運ばれること。

二つ目アオモリトドマツなど、常緑針葉樹が

自生していること。

三つ目適量の積雪があり、気温がマイナス10℃以下で

あることです。

 

したがって、蔵王の樹氷を見るためには、期間だけでなく

天候にも注意が必要なのです。

スポンサードリンク

蔵王の樹氷が見られなくなる理由とは?

蔵王の樹氷は、1月下旬から3月上旬にかけて生成されますが、

一番の見頃のベストシーズンや時期は2月下旬です。

この時期は、気温も氷点下10℃を下回りやすく

強風が多いのがその理由です。

 

しかしながら、最近、蔵王の樹氷ではある変化が顕

著になっています。

それは、樹氷の生成に欠かせないアオモリトドマツの

本数が明らかに減少していることです。

 

実は2016年ころから樹木を食害する

トドマツノキクイムシが繁殖し、

枯死が拡大しているのです。

 

そのため、いつまで蔵王の樹氷が見られるか

わからない事態に陥っているのです。

 

現在は県を中心として、蔵王の樹氷を守るべく、

植林などの対策を講じているところです。

樹氷はいつでも簡単に見られるものではありません。

 

それだけに希少価値が高く、多くの人々を

魅了するのです。それだけにしっかりとした対策で、

蔵王の樹氷を復活させてほしいものです。

 

まとめ


蔵王の樹氷はいつまでも見られるものではなく、概ね1月下旬から

3月上旬が見頃となります。

中でも2月下旬は、気温が氷点下10℃を下回り、

風も強いことから、樹氷ができやすいとされています。

 

したがって、蔵王の樹氷を確実に見たいのであれば、

期間だけでなく天候にも注目したいものです。

世界でも類を見ない絶景である蔵王の樹氷ですが、

ここ数年、大きな変化が見られます。

 

害虫の食害によって樹氷の生成に不可欠な

オモリトドマツが枯死が広がっているのです。

そこで現在は樹氷を守るべく、県が中心となって

植林等の対策を進めています。

 

しっかりとした対策で自然が作り上げた芸術とも

いえる蔵王の樹氷を復活させてほしいものです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました