飛行機の国内線に化粧品を持ち込む際の規制と注意点とは?

お役立ち情報
スポンサードリンク

飛行機への化粧品の持ち込みは、

国内線であれば規制は緩く、

大半のものは問題ありません。

 

飛行機には持ち込み規制があり、

年々厳しくなっている

印象があります。

 

とりわけ化粧品については、

全く持ち込めないものが

多いと感じている人も

少なくありません。

 

そこで、飛行機の国内線に

化粧品を持ち込む際の

注意点について紹介します。

国内線の飛行機に化粧品を持ち込む方法とは?

飛行機は搭乗前の検査が厳しく、

化粧品などは持ち込めないと

思ってしまいがちです。

 

安全対策のため、

持ち込めない化粧品はありますが、

国内線と国際線では

ルールが異なります。

 

また正確には化粧品ではなく、

液体に関する持ち込みについて

規制があるのが実態です。

 

国内線の場合だと、

基本的に1容器あたり

500ml(0.5kg)以下であれば、

持ち込むことは可能です。

 

ただし、総量で2000ml(2kg)を

超えることはできません。

 

しかし、飛行機で旅行に行く際、

500ml以上の大きな容器を

持ち込むことは

あまりありません。

 

最近では100均などで

小分け用の容器が

数多く販売されていますから

こういったものを使いましょう。

 

ちなみに国際線の場合、

100ml以下(0.1kg)ですから、

規制はかなり厳しくなります。

 

つまり、国内線の場合だと、

液体の化粧品類の持ち込みは

小さな容器に小分けにすれば

問題は全くありません。

 

ただし、保安検査場では

手荷物の中身について

確認を求められることがあります。

 

1容器あたりは問題なくとも

化粧品の総量(2000ml)で

規制に引っ掛かることがあるのです。

 

突然の事態に

ドキッとするものですが、

係員の指示には素直に従いましょう。

国内線の飛行機に化粧品が持ち込む際の注意点とは?

国内線の飛行機であれば、

小分けしておけば

液体の化粧品の持ち込みは

特に問題はありません。

 

しかし、スプレー式の制汗剤や

ヘアスプレーについては、

悩む人も多いのではないでしょうか。

 

結論からすると、国内線では

スプレー式の制汗剤などは

化粧品類と同じ扱いになり、

持ち込むことは可能です。

 

ただし、スプレーの場合、

小分けすることが難しいので、

携帯式を用意しておきましょう。

 

化粧品以外で気になるのが、

美容道具として使用するハサミや

小さなカッターですが、

手荷物として持ち込めません。

 

したがって、

これらを持っていきたい場合には

預け荷物に入れておきましょう。

 

また、最近厳しくなっているのが、

電池式もしくはガス式の

ヘア・アイロンやカーラーです。

 

リチウムイオン電池であれば、

取り外すことさえできれば、

持ち込むことに問題はありません。

 

ガス式のものは、

炭化水素ガスが充填され、

熱源部に安全カバーがあれば、

1個まで持ち込み可能です。

 

非常に細かなルールなので

面倒に感じるかもしれませんが、

乗客の安全のためであることを

忘れてはなりません。

まとめ

国内線の飛行機に搭乗する際、

化粧品は1容器あたり500ml、

総量で2000mlまでなら

搭載することが可能です。

 

加えて、美容に使うスプレーも

液体の基準の範囲内であれば

持ち込み可能です。

 

気をつけなくてはならないのは、

化粧に欠かせないハサミや

カッターといった刃物類です。

 

これらは手荷物では

持ち込めませんが、

預け荷物としてであれば、

搭載可能です。

 

また、電池式・バス式の

ヘアアイロンやカーラーは、

条件付きで1個まで

持ち込むことができます。

 

こういった規制は

とても面倒なものですが、

乗客に安全を守るためなので

厳格に遵守しましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました