新幹線での忘れ物は郵送してもらえるのか?その方法とは?

お役立ち情報
スポンサードリンク

新幹線で忘れ物をした場合、

最寄りの駅や忘れ物センターでないと

引き取れないと思いがちですが、

郵送で引き取ることもできます。

 

近年、新幹線通勤が増えていますが、

疲れていたりお酒を飲むと

気をつけなければならないのが

忘れ物ですよね。

 

実際、新幹線には

様々な忘れ物がありますが、

引き取られないもの多くあります。

 

そこで、新幹線での忘れ物を

郵送で簡単に引き取れる方法などを

まとめてみました。

新幹線での忘れ物を郵送で引き取るには?

新幹線での忘れ物を郵送で

引き取れることについては、

まだまだ知らない人が多いのが現状です。

 

そのためか新幹線での忘れ物は、

引き取られることなく、

警察に引き渡されるケースも

少なくありません。

 

中には発見された駅まで

引き取りに行かなくてはならないと

思っている人もいますから、

探すことすらしない人もいます。

 

新幹線での忘れ物は、

一般的には終着駅で清掃スタッフなどに

回収されることが大半です。

 

その後、品名や特徴がデータ化され、

終着駅で約1日半、

忘れ物センターで7日間保管され、

警察に引き渡されます。

 

したがって、新幹線での忘れ物を

郵送してもらうためには、

忘れ物センターに忘れ物が

保管されている間までとなります。

 

警察に引き渡された場合も、

受け取ることはできますが、

保管期間は3か月と短いので、

早期に探し出すことが大切ですね。

 

いずれにしても

新幹線での忘れ物は面倒がらず、

まずは「探してみる」ことが大切です。

新幹線での忘れ物を郵送で引き取る際に必要な事とは?

新幹線で忘れ物に気づくと、

パニックになってしまい、

どうすれば良いのか

わからなくなる人も多くいます。

 

早期に探せば探すほど、

発見される確率は高くなります。

 

したがって、落ち着いて、

各エリアのお問い合わせ先に

連絡することが大切です。

 

JR各社の忘れ物センターの電話番号は
以下の通りです。

  • JR東日本 050-2016-1601
  • JR東海 050-3772-3910
  • JR西日本 0570-00-2486

お問い合わせの際には、

まず、乗車した日時と

乗車駅及び降車駅、

列車番号を整理しておきます。

 

そして、落し物についてですが、

JRでは毎日、凄まじい量の

落し物が回収されていますから、

上手く特徴を伝えることが大切です。

 

例えばバッグであれば、

色、形・大きさ、ブランドのほか、

使用感や傷の位置など

所有者だけの情報があると良いです。

 

忘れ物が見つかった場合、

保管されている駅に受け取りに行くか、

郵送での受け取りとなります。

 

なお、受け取る場合には、

本人確認ができる免許証などの

公的な証明書と印鑑が

必要になります。

 

郵送の場合だと、

受け取りまでに2〜3日程度かかり、

着払いとなりますので、

郵送料がかかります。

 

新幹線の場合移動距離が長いので、

思わぬ場所で発見される場合も多く、

郵送による受取方法を知っておくと、

いざという時にも安心ですね。

まとめ

新幹線で忘れ物をした場合、

保管した駅で受け取る方法のほかに

郵送での受け取りも可能です。

 

郵送で受け取る場合、

まずは、JRのお問い合わせセンターに連絡し、

忘れ物を探し出すことが必要です。

 

この時、日時や乗降車駅、

列車番号と併せて、

忘れ物の詳細な情報が必要です。

 

なお、JRでの忘れ物の保管期間は、

終着駅で1日半程度、

忘れ物センターで7日程度ですから、

早期に探すことが大切です。

 

新幹線での忘れ物を

郵送で受け取る場合、

2〜3日程度かかり、

着払い料金が発生します。

 

新幹線での忘れ物について、

郵送での受け取り方法を

知っておくと、

いざという時にとても便利ですね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました