路面凍結した坂道を車で走行するときのポイントとは?

お役立ち情報
スポンサードリンク

路面凍結した坂道を車で走行する場合、上り坂では高めのギアを使い、
下り坂ではひくめのギアを使うといった、勾配に合わせた運転に心がけることが
大切です。
冬場のドライブで避けて通れないのが積雪や寒波による路面凍結です。

 

最近では、高性能な冬用タイヤやタイヤチェーンも販売されていますが、
こういった対策を講じていても路面凍結した坂道での運転には気を使います。
そこで、路面凍結した坂道で自動車を運転する際のポイントをまとめてみました。

路面凍結した坂道の運転はギアとブレーキに注意!

路面凍結した坂道は、ベテランドライバーでも神経を使うものですが、
基本は勾配に適したギアで走行すること、エンジンブレーキを上手く使いことです。
上り坂の場合は、途中で車が止まらないよう高めのギアを使いながら、
一定のアクセルコントロールに心がけます。

 

焦って急激にアクセルを踏み込んでしまうと、タイヤと路面の摩擦が激しくなり、
ホイルスピンを引き起こす原因になりかねません。

 

また、前輪駆動車はパワーが出にくいのに対し、後輪駆動車はパワーが出やすく
スリップしやすいので、こういった乗っている自動車の駆動方式の性質も
加味しておく必要があります。

 

下り坂の場合は、低めのギアを使うとともに、フットブレーキだけでなく、
エンジンブレーキを使いながらスピードをコントロールします。

 

ここでも急激な加速やブレーキは厳禁です。
下り坂では、前輪側に荷重がかかりますから、上り坂とは反対に後輪のグリップが
弱くなり、スピンを引き起こしやすくなります。

 

なお、下り坂の場合は、前輪駆動車の方がスリップしやすく、
後輪駆動車はパワーが出にくいことを加味して運転すると良いでしょう。

 

なぜ路面凍結した坂道はスリップしやすいのか?

坂道が路面凍結している場合、ドライブテクニックを駆使することで、
極力、スリップを避けることができますが、それだけで十分とは言えません。
なぜ、路面凍結した坂道では、スリップしやすいのかを
正しく把握することも重要です。

 

車体がスリップして、自動車がコントロールできなくなるのは、
路面が凍結しているからではありません。
本当の原因は、凍結した路面とタイヤの摩擦でできる水膜が、路面から車を
浮かすことです。

 

つまり、上り坂では坂道を登り切るパワーが必要となり、
路面との摩擦が大きくなります。
下り坂ではスピードをコントロールしようとするあまり、
ブレーキを多用することになり、タイヤと路面の摩擦が大きくなるのです。

 

したがって、坂道では上りであれ、下りであれ、タイヤと路面の間に摩擦起きやすく、
水膜によるスリップが発生しやすなるのです。
このことを理解した上で、凍結した坂道でのドライブテクニックを駆使すれば、
スリップ事故は回避しやすくなります。

 

 

路面凍結した坂道を安全に車で走行するには、上り坂では高いギア、下り坂では
低いギアを使います。
さらに、上り坂では急加速などを極力避けて、ホイルスピンを起こさないよう
注意します。

 

一方、下り坂ではエンジンブレーキを有効に使い、ハンドルをコントロール
することがスリップしない秘訣です。
また、路面凍結でスリップするのは、路面とタイヤが摩擦することで生まれた水膜が、
タイヤを路面から受かせることが原因です。

 

この仕組みを理解した上で、路面凍結した坂道を走行する
テクニックを駆使すれば極力、スリップを避けることができます。

路面凍結の他の詳しい情報の記事は下記をご覧下さい!

まとめ

この記事では路面凍結した坂道を車で走行するときのポイントとは?と
題しましてご紹介してきました。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました