東京マラソンの交通規制で電車は平時運転?都庁前駅出入口は?

お役立ち情報
スポンサードリンク

東京マラソンにおいて、電車の交通規制はありません。
ただし、大江戸線都庁前駅出入口については、当日の10時まで閉鎖となります。
2007年からスタートした東京マラソンは、世界中から多くの参加者があり、
電車などの交通規制が気になるところです。

 

電車の交通網に関して、2016年までは東京ビッグサイトがゴール地点で
したから、最寄駅を持つ「ゆりかもめ」「りんかい線」については、
臨時ダイヤ体制となっていました。

 

しかしながら、2017年に大幅なコース変更が行われ、東京駅・行幸通りとなったことから、
現在は、通常ダイヤで運行されています。

東京マラソンのスタート地点に電車で行くには?

東京マラソン当日の電車に関する交通規制はありませんから、電車で都内を移動する方には
一安心といったところですね。
ただし、スタート地点である、東京都庁周辺は10時頃までゴール地点である
東京駅周辺は終日混雑しますので、余裕を持って行動した方が良さそうです。

 

参加者の中には大江戸線都庁前駅出入口が閉鎖と聞いて、スタート地点に
どうやって辿り着けばいいのか、気になる人も多いのではないでしょうか。
ちなみに各出口の閉鎖時間は次の通りです。

  • A2出入口 6時30分から10時00分まで
  • A3出入口 始発から10時00分まで
  • A4出入口 6時30分から10時00分まで
  • A5出入口 6時30分から10時00分まで
  • A6出入口 始発時から10時00分まで
  • A1、A7出入口 閉鎖なし

東京マラソンのスタート時間は概ね9時頃になりますから、
大江戸線都庁前駅は諦めざるを得ませんね。
そこで、東京都庁から徒歩圏内の最寄駅となると、新宿駅もしくは西新宿駅
になります。

 

新宿駅であれば、JR東日本、京王電鉄、小田急電鉄・東京メトロ・
都営地下鉄の駅があります。
また、西新宿駅は東京メトロの駅になり、都庁までは地下道でつながっているので、
とても便利です。

 

東京都庁までは新宿、西新宿駅のどちらからでも、
15分から20分程度で到着します。
いずれにしても、東京マラソン当日は混雑しますから余裕を持っておくと安心ですね。

スポンサードリンク

東京マラソンに電車の交通規制がない理由とは?

東京マラソンで電車の交通規制がないのは、コース内に踏切りがないからです。
以前、箱根駅伝では京急蒲田第一踏切りにおける選手の立ち往生が話題になりました。
現在は高架化進んでおり、選手が立ち往生することはなくなりましたが、
都心に近いコースを走る場合、踏切は大きな課題となります。

 

その点東京マラソンではコース内に踏切がないので、
電車の交通規制について心配はありません。
しかしながら、選手は3万人を超え、沿道、マラソン祭りの観客も130万人を
超えますから、コース周辺に最寄駅を持つ電車は軒並み混雑が予想されます。

 

東京マラソンのコース概要は次の通りです。

東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~
日比谷~東京駅前・行幸通り

 

東京マラソンは、2020年東京五輪のマラソン日本代表候補を選考する、
対象レースに指定されていました。
この近辺を電車移動する際には、混雑することを想定して
移動した方が良さそうですね。

 

東京マラソンの他の詳しい情報の記事は下記をご覧下さい!

まとめ

東京マラソンにおいて電車の交通規制はありませんが、東京都庁の最寄駅である
大江戸線都庁前駅出入口は、午前10時頃まで閉鎖されます。
そのため、東京マラソンに電車で参加者する人は新宿駅もしくは西新宿駅を利用して、
東京都庁に向かっています。

 

東京マラソンは3万人を超える選手、130万人を超える観客が集まる、
世界でも有数の都市型マラソンですから、コース周辺の最寄駅を有する
電車は混雑しています。

 

そして2020東京オリンピックの代表候補を選出する対象レースとなっておりました。
電車は混雑することが予想されますので、電車移動の際には余裕をもって
行動することが大切ですね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました