カーリングにおけるスチールとはどんな意味?勝敗のポイントになる?

お役立ち情報
スポンサードリンク

カーリングのルールを理解する上で重要な意味を持つスチールとは、
先攻の際に得点を奪い取ることです。
冬季オリンピックにおいて、近年、日本が大躍進を遂げているカーリングですが、
そのルールや用語についてはあまり知られていませんよね。

 

カーリングはルール自体、そんなに難しいものではありませんが、
用語や戦術について理解を深めると、おもしろさが倍増します。
そこで、カーリングにおけるスチールについて解説します。

カーリングにおける「スチール」とはどんな意味?

カーリングにおけるスチールとは、先攻の際に得点を奪い取ることを指します。
スチールという言葉は、カーリングよりも野球の方が馴染み深いという人も
少なくありませんね。

 

野球で使うスチールは、盗塁によって次の塁を奪い取ることですが、
カーリングでは先攻の際に点を奪い取ることですから、「奪い取る」という
意味では同じです。

 

それではなぜカーリングにおいて、先攻の際に点を奪い取ることを
改めて「スチール」という言葉を使っているのか気になるところです。
これには、カーリングのルールが大きく関係します。

 

カーリングは各チームがストーンを投げ合ってより的の中心にストーンを
残したチームに得点が加算されるスポーツです。
より得点を重ねていくには、相手のストーンを弾き飛ばすことが重要ですが、
後攻の方が圧倒的な優位性をもってゲームを進めることができます。

 

逆に言えば、先攻の際に戦術を用いて得点を奪い取ることができれば、
勝ちに結び付けることができます。
そこで、先攻の際に得点を奪うことを改めて「スチール」と表し、
重要なポイントとしているのです。

カーリングのルールにおいて「スチール」が有利となる理由とは?

カーリングでは得点を獲得したチームが次のエンドの先攻となるルールがあります。
したがって、スチールを獲得すると、そのチームは次のエンドも先攻となるのです。
スチールを獲得したチームにアドバンテージがあるべきと考える人も少なくありませんが、
アドバンテージどころか不利な先攻となるのが、カーリングの醍醐味でもあります。

 

しかしながら、スチールを獲得して先攻となることは不利に働くばかりではなく、
有利にゲームを進めることができるのです。
というのも、スチールを獲得されたチームは取れる得点があげられなかった
わけですから、精神的なダメージが残り、後攻になってもミスショットをしやすくなります。

 

また、エンドの後半で先攻となることで相手チームに得点を取らせ、
有利なエンドで後攻を選択することもできます。
このように、カーリングはスチールを重ねることで、
得点だけでなくゲームをコントロールすることができるので重要なのです。

 

カーリングの他の詳しい情報の記事は下記をご覧下さい!

まとめ

カーリングのルールにおいて「スチール」とは先攻の際に得点を重ねる
ことであり、勝敗に大きな意味を持つポイントになります。
カーリングは、そのゲームの性質上、先攻が有利になっていますから、
得点を獲得したチームがジエンドでは先攻となります。

 

従ってミスショットしなければ、先攻と後攻は交互に廻ってきますが、
スチールされると大きなダメージが残ります。
さらには相手チームにゲームの主導権を握られてしまいますので、
カーリングにおいてスチールは、とても大切なポイントなのです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました